晦日詣
毎月30日に神社(近所の氏神さん)に300円持ってお参りをする
その月に起きた出来事に「ありがとうございます」と感謝を伝える
その月に起こった良いことや気づきなどの出来事を意識的に探す
「感謝のトレーニング」になるそうな。。。
足りないことや悪いことを探しがちな人にはもってこいですね。
ーーーーーーーーーーーー
・鳥居に入る前に一礼する
・手を洗い清める
・300円以上のお賽銭を入れる
・お賽銭を入れたあと、一礼する
・大きく深い深呼吸を3回し、心を鎮める
・合掌する
・お宮の鏡が見えるなら、それに映る自分を見る
・鏡が無い場合は目を瞑る
・今月起こった『良いこと』を出来るだけ沢山思い起こす
・それら一つずつに「ありがとうございました、○○が起きてとても幸せでした」と言う
(ここで神からのビジョン(ありがたいなーという感覚)が湧いてくるらしい)
・その感覚に意識を集中し、その感覚を全身に広げる
・この感覚に包まれたまま神社からお家まで帰る
・最後に「ヤワタヤワタ」と声に出してつぶやく
・全てが終わったら一礼する
ーーーーーーーーーーーー
私自身は毎月1日と15日には必ず近所の氏神さまにお参りしてるけど、
ミソカモウデも習慣にしようと思ってます。
とくに理由はないけど神社に行くとなぜか落ち着くんですよね~。
さとうみつろう著の「神さまとのおしゃべり」の巻末に詳しい参拝方法が載ってます。
参考にしてくださいね。
<前のページ 次のページ>