· 

禅タロット講座の感想

 

禅タロット講座の感想をいただきました。

 

水の9 LAZINESS  怠惰

 

 

 

こんにちは。

先日は2日間、タロット講座をありがとうございました。

 

一言で言いますと、「OSHOタロット講座はとても楽しくて不思議な体験でした」に尽きます。

 

 

1月にOSHOタロットをしてもらって以来、あの不思議な絵柄と自分の状況にピッタリすぎるカードが出たことが忘れられませんでした。

 

 

あれから状況も変わったので「またOSHOタロットをしてもらいたいな」とふつふつ思っていたところ、タロット講座を始めるとメルマガでお知らせが来たので、「きっとこの先、何度もOSHOタロットしてもらいたくなるだろうから自分でできるようになるのが一番いいな」と、申し込みました。

 

 

講座1日目はカードの構成や、全カードの意味を教わることから始まりましたが普通のタロットにはないカードとか、マスターカードが出る時など、興味深かったです。元々“禅の言葉”というのが好きなので、頷きまくりでした。

 

 

解説書を読んだだけではわかりにくかったカードもジョンヒさんの声かけ例を聞くと、「なるほど!」とメッセージがつかみやすかったです。

 

 

午後から4枚引きの実践に入りましたが、やってみると思ってた以上に難しかったです。一枚一枚の意味の解釈がやっとで、カード同士のつながりはまったくピンときません。

 

 

絵を見て沸いたインスピレーションも大いにメッセージになると聞き、少し例を示してもらったら自分はあまり細部まで絵を見てなかったことに気付きました。OSHOタロットの絵は本当に練られていて、よく見たら騙し絵のような部分もあり、奥の深さに唸りました。

 

 

その後、5枚引きも加え、ひたすらカードを引きましたが

いろいろ違う質問をしても、不思議なことに同じカードが何回も出ました。

「質問者が腑に落ちるまで、同じカードが出ます」と聞き、納得しました。(私、すごく頑固なので・・)

 

 

ちなみにこの日、夕方に台風が最接近するという予報が出てたのですが、

夜には雨も止んでいて、予定通り家族で外食しに行きました。

 

そしたら帰る時にゲリラ豪雨につかまり、親子3人でずぶ濡れで走って帰るハメになりました。

まさに昼間に説明を聞いた「Celebration」の絵でした。(ずぶ濡れで帰った不運を笑って楽しみました)

 

 

2日目は朝からひたすらリーディングの練習をしましたが、

自分と家族との関係性や、日課にしてる運動のこと、今の職場を辞めるべきかなどいろんな質問をしたのに、「Laziness(怠惰)」「FRIENDLINESS(親しさ)」が毎回のように出ました。

 

 

“親しさ”は、家族の質問の時だけでしたが、Lazinessが毎回出るのはなぜだろう?私は「Lazyはダメ」と無意識に強く思い込んでるらしい。

そして、まだ腑に落ちていないのだろうか?と思っていたら・・・

 

 

お昼になりランチに行こうとした時、財布を忘れてきたことに気づきました。(前日のずぶ濡れで、鞄の中身を出したのでした)

しかも、その日はスマホも忘れてきてたんです^^;

 

 

気付いたら自分が「Laziness」という状況になっていることに呆然としました。OSHOタロットのお茶目さをちょっと体感しました。(その後、ピッタリと出なくなりました)

 

 

何か悩んでることについてカードを引くと、その状況を表すカードが出た直後には、現実が変わってる、という気すらしました。これまでと違うパラレルワールドに移動した感じです。

 

 

余談ですが、私が「OSHOタロットのことを話したくて仕方がない」と言っていた上司(エックハルトトールの本を貸してくれた人)ですが、あの後OSHOタロットを知っているか聞いてみました。

 

 

すると「もちろん知ってますよ~。2000年に買いました」と返事が来ました。もっと早く聞いてたらよかったです。次会う時は、OSHOタロットについて熱く語ります。

 

 

あと、橋本さんが、ケチではなくなってきてるエピソードを母から聞くようになりました。笑

 

では、また近々お会いできるのを楽しみにしております。

 


<水の3 CELEBRATION  祝祭>

絵をみて感じたことがそのまま現実になっちゃいましたね。ゲリラ豪雨、3人、ずぶぬれ。 さぞかし楽しかったのでは?

 

そんなの関係ねえ♪ 

そんなの関係ねえ♪

 

聞こえてきませんか?私はなぜかこのカードをみるといつもこのフレーズが。。。(^^;) 

とても楽しくて不思議な体験でした というご感想。 その気持ちよーく分かります。

 

 見透かされてるような、からかわれてるような感じ? このカード生きてる!? それで私も禅タロットにハマってしまいましたもの(^^;)

 

今度は練習会でお会いできますね! お待ちしております。

 

Tathata  

タタータ